★五月病とは・・・?

news

皆様、平素はご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。

早くも4月下旬となり、5月もまじか、来月にはいよいよ大型連休ゴールデンウイークが始まりますね!そんな5月と言いますと、皆さまおなじみの「五月病」というワードを耳にする機会が増えるかと思います。本日はそんな身近に耳にする「五月病」についてお話できればと思います★

そもそも「五月病」とは何なのか、皆さまご存じでしょうか?

日ごろから「五月病」という言葉を使ってはいるものの、実際にどういった病なのかあまりピンと来ない方もいらっしゃるかと思います。

「五月病」とは、新人社員や大学の新入生や社会人や中高生や小学生などに見られる、新しい環境に適応できないことに起因する精神的な症状の総称であるとされています。

由来として新年度の4月には入学や就職、異動、クラス替え、一人暮らしなど新しい環境への期待があり、やる気があるものの、その環境に適応できないでいると人によってはうつ病に似た症状がしばしば5月のGW明け頃から起こることが多いためこの名称がつけられたということです。発症に至る原因も、由来と同じようなもので、環境の変化やその環境に適応できない、GWや環境の変化の疲れが噴き出す等様々です。

一見、重い病気のようには見られないですが、「五月病」を軽視するとどんどん悪化してしまい、これが「ひきこもり」や「適応障害・うつ病」等と重症化してしまいます。かといって、病院に行くことに抵抗がある方や時間がない方などは、放置するのではなく、自分で出来ることを少しずつ取り組んでみるといいですね★

例えば、

♢バランスの良い食事をとり、入浴・睡眠を大切にする

♢朝は太陽光を浴びる

♢スマホを触りすぎない

♢散歩や軽い運動で、肉体的な疲労を適度に感じること

など、予防も含め、症状を軽くする方法は沢山あります!!

これらは「五月病」の症状が見られない人でも、実践してみることで、些細な精神的なストレスや苛立ち、また気持ちが落ち込んだ際など、少しでも緩和できる取り組みであると思いますので、皆さま一度やってみてはいかがでしょうか★

本日は「五月病」を取り上げさせていただきました!

今一度、自分自身の心の安全を守るための対策をとってみてはいかがでしょうか♪

弊社でも従業員の皆様がストレスフリーで業務に携われるよう、今一度、健康管理など徹底していきたい所存でございます。

今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

お知らせ一覧へ
TOP